Road to Global

日本国内の英語学習のみでグローバルビジネスへ。

オンライン英会話を一旦休止

ビズメイツを13回受講で ビズメイツ合計723回、オンライン英会話877回。ベルリッツ(オンラインではないが)64回を合わせると合計941回の英会話レッスンを受講。

ビズメイツのネゴシエーションを受講したが、次に受けるカリキュラムが思いつかなかったこととオンライン英会話での英語力の伸びが感じられなくなってきていることから、一旦オンライン英会話を休むことにした。ほぼ毎日何かしら英語でのオンライン会議があるので、会話の機会自体には困らないが、仕事以外の部分で何かを学習しないと英語力が伸びない気がしている。

TOEICに特化した勉強でもしてみるか?と思ったが、どうしても興味が湧かない。NETFLIX のドラマで勉強とかも考えたが、しばらくはTEDを見てみることにした。何か目標がないと続かないので、月に40本の動画を見ることを目標に。平日1本、休日2本くらいのペースでやってみようと思う。

DMM英会話 プラスネイティブ 10ヶ月目 & ビズメイツ

DMM英会話のプラスネイティブプラン、25分/日コースを5月は10回受講。DMM合計154回。さらにビズメイツを18回受講で ビスメイツ合計710回、オンライン英会話 864回。ベルリッツ(オンラインではないが)64回を合わせると合計928回の英会話レッスン。

 

DMM英会話は1ヶ月単位での更新なので、英語学習の気分転換にと思い、一度中断してビズメイツを再開してみた。ネゴシエーションのレッスンを受講中。WEB会議で不自由を感じることも少なくなっているのだが、英語学習の踊り場、英語力向上の停滞を感じているのも事実でこの先何をしていくかが課題。

考えられる教材は色々とあるが、毎日の生活の中に何を取り入れていくか・・・。普段の仕事で英語を使う機会はたくさんあるので、学習自体をしなくても良いのではという気にもなってしまうが、それだと英語力が現在のところから伸びない気がする。

興味を持って継続的にできるのは何かを考え、始めようと思う。

 

DMM英会話 プラスネィティブプラン9ヶ月目

DMM英会話のプラスネイティブプラン、25分/日コースを受講中、4月は15回受講。DMM合計144回。ビズメイツ 692回と合わせて、オンライン英会話 836回。ベルリッツ(オンラインではないが)64回を合わせると合計900回の英会話レッスン。

 

グローバル業務の増加によって夜にレッスンの時間が取れない日が増えている。COVIDが始まった後も基本的には朝からオフィスに行っているので昼間は時間が取れず、海外との打合せは日本時間の夜になることが多いのでレッスンの時間が取れないことも多い。それでも何とか2日に1回のペース、月に15回のレッスンを受けることが出来たが、このくらいが現状の最大値かなと思う。

もう1つ続けているのがアルクのヒヤリングマラソン。もうすぐで1年になるが、こちらは一旦来月で終わりにしようと思う。時間の確保も理由の1つだが、3月から専用のアプリが変わってしまって利便性が非常に落ちてしまったことも大きい。開発サイドでも使いにくいことは容易に分かると思うし、App Store の評価等でユーザーの声(強い改善要望)も伝わっていると思う。早く改善をしないと既存ユーザーがどんどん離れていってしまうと思うのだが・・・教材としては良いだけにとにかく残念。アプリが改善されて、また時間に余裕が出来たら再開するかもしれない。

DMM英会話 プラスネィティブプラン8ヶ月目

DMM英会話のプラスネイティブプラン、25分/日コースを受講中、3月は18回受講。DMM合計129回。ビズメイツ 692回と合わせて、オンライン英会話 821回。

 

最近の組織の動きにより、グローバル組織のマネジメント範囲が150〜200人規模に拡大している。その中で日本人は50〜60人くらい、普段の業務はとにかく英語中心になっており、ほぼ毎日何かしら英語でのWEB会議がある。数えてみたら3月の平日で海外との英語でのWEB会議がなかったのは2日しかなかった。オンライン会話を受けていることに加え、日本にいてもかなりの頻度で英語を使っているので、2, 3年くらい海外赴任していた人くらいの英語力にはなっていると思うが、相変わらずネィティブの会話のようなトピックは聞き取れない状態が続いている。例えばアルクのヒヤリングマラソンの副教材で付いてくるEnglish Journalの内容で言えば、Interview のパートが未だに理解できないことが多いし、NETFLIX でたまにみているフレンズも全然ダメ。

これらの内容は正直、スクリプトを読んでもその場ですぐに理解できない部分も多く、聞く以前にネィティブの会話のような文章を読む力をつけることが必要なのだと思う。

苦手な感じの文章を読むことにも少し気を払いながら4月も勉強を続けていこうと思う。

ネイティブの同僚とのやり取りの中に出てくる表現

現在マネジメントしているグローバル組織は複数の海外拠点が含まれているが、その中には当然アメリカも入っている。最近は英語のメールのやり取りで困ることは無くなったが、アメリカ人からのメールの中には、たまに???となる表現もある。

例えば、 

I need it yesterday.

最初に見た時にはneededの間違い?、期限の話をしているので昨日がDeadlineだったのか!?と思ったが、それだと何となく文脈が合わない。ネットで調べてみると、「大至急」の意味とのことで納得。

他にも

It goes a long way.

今度のミーティングの話をしている中で何のことだがサッパリ分からなかったので、ネットで調べてみると、go a long way toward something/doing で 「〜の役に立つ」。

 

ネイティブからのメールには勉強になる表現も多いが、ネットがなかったら調べるのにも苦労したと思う。逆に言えば今はネットに何でも載っているから、少々難しい表現でも調べれば何とかなるのでありがたい。真似をして、I need it yesterday. とか使ってみたい気にもなるが、日本人も含めて 2nd languageとして英語を使っているメンバーに果たしてどれだけ通じるのか。

自分が使わないまでも色々な事を理解できるだけの語彙力を身につけることは、ここから先の英語のレベルアップのためにも必要だと感じているので、DMMだけでなく仕事やその他の勉強も含めた色々な機会を活用していこうと思う。

DMM英会話 プラスネイティブプラン7ヶ月目

DMM英会話のプラスネイティブプラン、25分/日コースを受講中、2月は17回受講。DMM合計111回。ビズメイツ 692回と合わせて、オンライン英会話 803回。

オンライン英会話 800回を突破。何かがあるわけではないけど、何百回目という区切りには特別なものがある。100回くらい受ければ上達するのかな?とか500回までいけばかなり話せるようになるのではと思っていたことを思い出す。実際は区切り区切りで何かがあったわけではないけれども、現在の目標、1000回を目指して毎日学習を続けるという姿勢自体には意味があるように思っている。1000回の受講は高いモチベーションを持って、かなりの頻度(毎日受けても3年弱)で受けていかなければ達成できない目標であり、自分自身1000回を目指す中で英語学習が習慣化したことが良かったと思っている。

この春から業務範囲が拡大し、英語力がさらに求められることになる。時間のやりくりが大変だが、ヒヤリングマラソンも含めて継続していこうと思う。

DMM英会話 プラスネイティブプラン 6ヶ月目

DMM英会話のプラスネイティブプラン、25分/日コースを受講中、1月は20回受講。DMM合計94回。ビズメイツ 692回と合わせて、オンライン英会話 786回。

オンライン英会話の回数に着目して受講しているが、毎日に近いくらいのペースで海外とのWEB会議がある現在の状況の中では回数をこなすことが英語能力の向上にどれだけ役に立つのかが分からなくなってきている。
幸いにも?普段の仕事で英語を話す機会は多いので、ただ話すだけであまりインプットのないレッスンを受けるのであれば、同じ時間を語彙の勉強等に使った方が効果的と感じている。
プラスネイティブプランは講師の質は高いと思っているが、あまり学ぶことのないレッスンになることも度々(結構)ある。

結局、学ぶことが多いかどうかは講師による部分も多いが、特に回数を稼ごうと思って高頻度でレッスンを受けている場合には一度受けて良いと思った講師を再度予約することは結構難しい(夜遅くにレッスンを受けて、次の日に以前受けて良かった講師を予約しようと思ってもまず空いていない)。

受講頻度を下げてでも講師にこだわってレッスンを受けていくのも一つの方法だと思うので、今後どのように受けていくかを少し考えてみようと思う。